
札幌腎友会 事務局
〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西2丁目2-38-101
TEL 011-788-6121
e-mail  メールでのお問い合わせ
1967年に血液透析が医療保険の適用となり、それまでの全額自己負担から保険給付を受けれるようになりました。しかし、それでも負担がなくなったのは一部の人に限られていました。
国民健康保険や被保険者の家族は自己負担の割合が高く、透析費用捻出のために家を売った人や、高額の透析費用を苦に自殺する人があとを経たず、社会問題にまで発展しました。
この運動が実り、1972年に身体障害者福祉法の対象となり、血液透析患者に更生医療が適用。自己負担が大幅に軽減されたのです。
このように患者会のおかげで『誰でも、いつでも、どこでも』、透析治療を受けられるようになりました。ただ、自身の透析よりも活動を優先したために亡くなられた人々を忘れてはいけません。
私たちが、ほとんど自己負担なしで透析が受けられるのは、患者会を立ち上げた先人たちのおかけです。自分が安心して透析を受けられるのも、先輩たちのおかげだったんです。
新着情報
入会案内
生きる仲間 電子版
道腎協事務局のご案内
札幌地域以外の腎友会に関するお問い合わせは、道腎協事務局へお願い致します。
道腎協ホームページ
https://dojin.jinyukai.com
道腎協 事務局
札幌市北区北17条西2丁目2-38
サザンアベニュー北大101
011-747-0217
doujinkyou-s52.hsk@
aioros.ocn.ne.jp